fc2ブログ

眼鏡をかけた人に一番のサングラスは?

2009.07.26.19:12

ツールドフランスがいよいよ最終日で、寝不足から解放される喜びとともに寂しさを感じているぱぱみつです。

バイクに乗るのに一番良い眼鏡はどれが一番でしょうか。

以前はクリップで眼鏡のレンズに取り付けるタイプのS社のサングラスを使っていました。
でもあまりクールじゃありません。

ワンデーのコンタクトレンズを使って、O社のグラスをかけることもありました。
視界が広くて、眼鏡をかけたときとは違う開放感があって大好きでした。

でも悲しいことに、加齢に伴うLOW眼のために、細かい字を見るときに困ってしまいました。
小さいリーディング用の眼鏡を持って走るのも不便でした。

あれこれ試して、たどり着いた最高のアイウエアがこれです!
RUDY PROJECT(ルディ プロジェクト)のエクセプションです。
えxc
サングラス部分を跳ね上げることが出来ます。
コレでトンネルに入っても簡単に明るくできます。

もちろん細かい字を見るときには眼鏡を外せばいいわけですから、全く困りませんね。

サングラス部分は取り外しが出来、普通の眼鏡としても使えます。

このエクセプション、実はあと2つ大好きな理由があるのです。

まずひとつめは、ノーズやテンプルの調整ができることです。
他社のグラスをかけると、鼻が低いのか、グラスをとるとほっぺたにレンズの筋がついてしまうことがあるのです。
RUDY PROJECTは、鼻や耳にあたる部分を自由に折り曲げて調整することが出来るのです。
コレは本当にありがたい機能です。

次に、私の使っているのは「調光レンズ」といって紫外線によってレンズの色が自動的に変化してくれるのです。

実験をしてみました。
およそ10秒ごとに撮影したものですが、レンズの色に注目してみてください。

0
1
2
3

外に出てたった30秒もあればまぶしい太陽の光を和らげてくれるのです。
また夕方などに少しうす暗くなっても、暗すぎて見にくいことはありません。

私はゴルフのときにもこのエクセプションを使うことにしています。
コンタクトレンズ+サングラスではスコアを書いたり集計したりするのに困っていましたが、今は全く心配ないのです。
しかし、忙しくてゴルフに行くことが出来ないのが残念なんですね。

RUDY PROJECTのサングラスにはとても機能的でファッショナブルなのがたくさんあります。
是非ともCLS-Hakuseiでご覧ください。

スポンサーサイト



プロフィール

辻 正光(ぱぱみつ)

Author:辻 正光(ぱぱみつ)
奈良市で31年間の小学校教員生活の後に早期退職し、楽しく豊かなサイクルライフを広めるために2008年に創業いたしました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード