fc2ブログ

貴光店長 再度出張 & 思い出のTOJ

2018.05.29.19:24

8日間の長いツアーオブジャパン(TOJ)が終わりました。
貴光店長は前日19日入りして、一週間のレースののち28日月曜真夜中の帰宅。

「選手時代のほうがはるかに楽だった」とのこと。
本当にお疲れ様。

そして、また今週末に大きなステージレース「ツールド熊野」が開催されます。
昨日、ぱぱみつにマトリックスの安原監督から直々、「何とか熊野にもメカニックとしてお願いできないでしょうか?」とお電話。

・・・ということで、明日から出発して、日曜日(たぶん月曜朝)まで、貴光店長が再び出張となります。
その間、物品販売が主となります.
工具も相当数出て行ってますので、整備等はお預かりでお待たせすることになると思いますが、よろしくお願いします。


写真を探していたら、懐かしい TOJ 奈良ステージのが出てきました。
世界遺産の東大寺大仏殿の前がスタート地点でした。

ndsgiqjお@gj@gkp@kw:
貴光はスキルシマノ、善光はマトリックス パワータグでした。

奈良教育大学近くまではパレード走行の後、布目ダムを12周回するコースだったと思います。
ndいぺおpgじぇどgkjkv@dk

子どもたちが学生時代には、学校をお休みして応援したり補給場所付近でボトルをもらったりして、プロの走りのすごさを感じたものでした。
TOJを走った選手の中から、ヨーロッパのプロツアーでも活躍するような選手も出ていました。

そして息子たちがTOJを走るようになり、奈良市出身の私たちにとっては、本当に思い出深いレースとなりました。
ただ、山の中でぐるぐる回るだけのレースで、応援の人数も限られてしまって、「もっと町の中でたくさんの方々にも見てもらえたらな」と思ったものです。

残念ながら数年前に奈良ステージは開催されることが無くなりました。
復活することを願っていましたが、結局消滅・・・

平城京から平安京に遷都したように、私たちも京都に引っ越して来たら、TOJも京都ステージが始まりました。
年々観戦者も増えて来て、奈良ステージの時代とは桁違いににぎやかになりました。


貴光店長が返ってきましたら、TOJやツールド熊野の裏話を聞きにお越しください。
とっても興味深いですよ。

それまでよろしくお願いします。

☆ 6月1日(金) 2日(土)は所用のため、勝手ながら 18時に閉店させていただきます。
スポンサーサイト



プロフィール

辻 正光(ぱぱみつ)

Author:辻 正光(ぱぱみつ)
奈良市で31年間の小学校教員生活の後に早期退職し、楽しく豊かなサイクルライフを広めるために2008年に創業いたしました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード