e-MTBで紅葉の奈良公園へ
2018.11.24.13:29
おめでとう!!2025 大阪万博 開催決定!
小五で東京オリンピック、高一で大阪万博、高三の札幌冬季五輪、1998長野冬季五輪、そして2020東京五輪と、数多くのビッグイベントを経験させてもらえる幸運に感謝です。
2015も元気で列に並んでみたいですね。
さて、今朝もとってもよいお天気です!
e-MTB ベネリのTAGETE(タジェーテ)でポタリングに出かけました。
まずは明治建築遺産 旧 奈良監獄(旧 少年刑務所)で 「奈良 赤レンガFESTIVAL」をやってると聞いたので、のぞきに行ってきました。
10時開場だけれど、午前9時で50メートルの列。前売り券を持っていなかったら、おそらく入場は無理とのこと。

次は正倉院や二月堂の周辺を走りました。
モミジやイチョウの色づきが美しいでした。

高校生の頃は、このあたりでよくデートしたものです。
二月堂さんの上から見える興福寺五重塔や夕日が沈む生駒山は絶景でした。
若草山麓を走って藁葺き小屋(茶店)の横で一休み。
中国からのカップルが結婚写真を撮影しておられました。

春日野園地の横はモミジの紅葉でフォトスポット。
聞こえてくる言葉はすべて外国語。
香港の方に「写真を撮って」と頼まれたので写してあげたら、私も撮ってくれました。

大仏殿周辺は海外からの観光客が95%!(それ以上?)
ありがたいことです。
飛火野から浮御堂に回っても、結婚写真を撮影されているカップルが複数あり。
観光客もカメラマンもいっぱいです。

高三の夏休み早朝、この浮御堂の中で、数研出版の「オリジナル」という数学の問題集を彼女(後の嫁さん)と勉強したことを思い出しました。
実は先週の定休日に星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳に紅葉見物のバス旅行に行ってきたのですが、3カ所の名所のうち2カ所はすでに紅葉が終わっていて、最後の香嵐渓という名所はまだ色づき始めたところでした。
紅葉は残念でしたが、おうし座流星群の大きな流れ星を見ることができ、星野リゾートをエンジョイさせてもらいました。
遠いところに行かなくても、近場で本当に素敵なところがあったのを再認識させてもらいました。
世界中から訪れる人がいっぱいの歴史ある美しい奈良で生まれ育った幸せに感謝です。
帰りにもう一度少年刑務所によったら、10時半には入場待ちの列が200メートル以上でした。
夕方からはプロジェクションマッピングも開催されるとか。
この後改築されて、監獄ホテルになるらしいですよ。
アップダウンの激しい奈良公園周辺も、電動アシストMTBのおかげで、汗もかかずに楽しんで来られました。
試乗バイクもございますので、お申し付けください。
小五で東京オリンピック、高一で大阪万博、高三の札幌冬季五輪、1998長野冬季五輪、そして2020東京五輪と、数多くのビッグイベントを経験させてもらえる幸運に感謝です。
2015も元気で列に並んでみたいですね。
さて、今朝もとってもよいお天気です!
e-MTB ベネリのTAGETE(タジェーテ)でポタリングに出かけました。
まずは明治建築遺産 旧 奈良監獄(旧 少年刑務所)で 「奈良 赤レンガFESTIVAL」をやってると聞いたので、のぞきに行ってきました。
10時開場だけれど、午前9時で50メートルの列。前売り券を持っていなかったら、おそらく入場は無理とのこと。

次は正倉院や二月堂の周辺を走りました。
モミジやイチョウの色づきが美しいでした。

高校生の頃は、このあたりでよくデートしたものです。
二月堂さんの上から見える興福寺五重塔や夕日が沈む生駒山は絶景でした。
若草山麓を走って藁葺き小屋(茶店)の横で一休み。
中国からのカップルが結婚写真を撮影しておられました。

春日野園地の横はモミジの紅葉でフォトスポット。
聞こえてくる言葉はすべて外国語。
香港の方に「写真を撮って」と頼まれたので写してあげたら、私も撮ってくれました。

大仏殿周辺は海外からの観光客が95%!(それ以上?)
ありがたいことです。
飛火野から浮御堂に回っても、結婚写真を撮影されているカップルが複数あり。
観光客もカメラマンもいっぱいです。

高三の夏休み早朝、この浮御堂の中で、数研出版の「オリジナル」という数学の問題集を彼女(後の嫁さん)と勉強したことを思い出しました。
実は先週の定休日に星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳に紅葉見物のバス旅行に行ってきたのですが、3カ所の名所のうち2カ所はすでに紅葉が終わっていて、最後の香嵐渓という名所はまだ色づき始めたところでした。
紅葉は残念でしたが、おうし座流星群の大きな流れ星を見ることができ、星野リゾートをエンジョイさせてもらいました。
遠いところに行かなくても、近場で本当に素敵なところがあったのを再認識させてもらいました。
世界中から訪れる人がいっぱいの歴史ある美しい奈良で生まれ育った幸せに感謝です。
帰りにもう一度少年刑務所によったら、10時半には入場待ちの列が200メートル以上でした。
夕方からはプロジェクションマッピングも開催されるとか。
この後改築されて、監獄ホテルになるらしいですよ。
アップダウンの激しい奈良公園周辺も、電動アシストMTBのおかげで、汗もかかずに楽しんで来られました。
試乗バイクもございますので、お申し付けください。
スポンサーサイト