fc2ブログ

eパワー革命

2020.08.28.17:41

ようやくほんの少しだけ涼しくなった気がします。
「自転車に乗ってみようかな」って気にもなりますよね。

さて、新型コロナウイルスの影響で製造や運搬が滞った影響もあって、今年前半の自転車の出荷が少し減ったのですが、電動アシスト自転車は順調に増えているそうです。

「三密」といわれる通勤や通学の電車やバスの混雑を避けて、自転車通勤や通学をする方が増えて e-Bikeが人気なんだそうです。

数年前から世界的な e-Bike(電動アシストバイク)のブームで、台湾の世界最大の自転車ショーでも展示も試乗コーナーもe-Bikeが目立っていました。

白星でもいわゆるママチャリの電動アシストだけでは無く、ロードバイク、マウンテンバイク(MTB)、クロスバイク、小径車などいろんなタイプのe-Bikeに乗ってみました。

どのモデルも、こぎ出しは「ワッ」と声を上げてしまうほどスムーズに力強く加速してくれます。
ぐいぐい走り出すのですが、時速24キロを超えるとアシストパワーが激減し、一気に重い自転車に変身してしまいます。

ロードバイクは、自力で簡単に時速24キロに達してしまうのですが、e-Bikeのロードタイプは時速24キロでアシストがストップすると、劇重(ゲキオモ)のロードバイクに大変身!!そのギャップにびっくりしてしまいます。
・・・ということで、ぱぱみつの印象では「ロードのe-Bikeはアカン!」

ということは、そもそもそんなにスピードを出さない重たいMTBなどのバイクを電動アシストにすると、効果絶大なんです。

例えばMTBのe-Bikeだと、女性の方でも上り坂がすいすい進めて、苦しむおっさんたちを置いて先にいくことが出来るのです。

最近のバイクは巡航距離が100キロくらいまで走れるようになってきました。
まさしく eパワー革命です。

白星から嵐山の往復が出来ちゃうんですね。
平坦や下り坂をアシストを低くしたり無くしたりして走ると、もっと航続距離を長くすることが出来ます。

白星で試乗していただけるバイクを 2種類ご準備していますので、是非e-Bikeの素晴らしさを実感して下さい。
TagetePhoto


試乗車はBenelli(ベネリ) のMTB Tagete(タジェーテ)とNerone(ネロ)です。

タジェーテ はこちら

ネロ は こちら

他社製品は大体40万円くらいする高価なのですが、ベネリは良心的な価格でおよそ25万円なんです。

また、最近  タジェーテを街乗り用にしたタジェーテ クロスは、何と218000円です。
泥よけやリアの荷台なども取り付けられるようになっています。

さらに新しいタイプの電動アシスト小径車も続々発売されています。
とてもおしゃれで、女性の方にも気軽に乗っていただけます。(ごめんなさい、こちらの試乗車はございません。)

gふぁgらrはrはfだbh

ベネリのラインナップは こちら

一つ坂を上っただけでヘロヘロになってしまう ぱぱみつでも、e-Bikeなら1時間でも休憩なしで楽しく走り続けることが出来ます。
話のネタにでも、是非 e-Bikeに挑戦してみて下さい。
スポンサーサイト



プロフィール

辻 正光(ぱぱみつ)

Author:辻 正光(ぱぱみつ)
奈良市で31年間の小学校教員生活の後に早期退職し、楽しく豊かなサイクルライフを広めるために2008年に創業いたしました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード