新型コロナワクチン接種 2回目 副反応が・・・
2021.06.22.12:42
今週の日曜日に第2回目のコロナワクチン接種に行きました。
3週間前は緊張しましたが、今回は慣れたものです。
予約の9時15分直前に到着。
すでに20名ほどが座って待機されていました。
予定の時刻になって、ずらりと並んで受付を待たされています。
前回のように、座っていて順番に行けば良いのに。
職員も木津川市で4回目の接種だから効率的にされるのかと思ったのですが。
本人確認や問診票チェック、予診などがスムーズに進み、いよいよワクチン接種です。
今回の女医さんは震えずに堂々とブスリって注射して下さいました。
前回みたいに注射するお医者様が震えておられたら、こっちが心配になってしまいますね。
「予防接種済証」のステッカーを貼ってもらって、15分の待機時間中に何にも異変が無かったので、1分遅れのタイマーで16分過ごしてから、接種会場を後に。

「副反応は若い人の方がキツイ」と言うことを聞いていましたから、自分は大丈夫と思っていました。
ところが、です。
接種後3時間後から、注射したところが腫れてきて腕を上げるのも痛くなってきました。
力こぶが反対側に出来たみたいに膨れています。

前回は12時間後から痛みが出てきたのでしたが、早くもおかしな感じです。
また、脇の下や肩の上が痛くなってきました。
そのうち頭痛もガンガンして来ましたので、仕事を早退して帰宅してロキソニンを飲んで寝ました。
翌朝、接種24時間後には激しい頭痛や、体温も38度近く上がって大変です。
結局月曜日は仕事を欠勤して一日中寝ていました。
6時間ごとにロキソニンを連続して服用して丸2日間たち、体温も下がり腕は上がるようになりましたが、まだ頭痛が残っていてなかなかしんどい2日を過ごしました。
「副反応がキツイから若いね」と嫁さんに言われましたが、うれしい気持ちにはなりませんでした。
3週間前は緊張しましたが、今回は慣れたものです。
予約の9時15分直前に到着。
すでに20名ほどが座って待機されていました。
予定の時刻になって、ずらりと並んで受付を待たされています。
前回のように、座っていて順番に行けば良いのに。
職員も木津川市で4回目の接種だから効率的にされるのかと思ったのですが。
本人確認や問診票チェック、予診などがスムーズに進み、いよいよワクチン接種です。
今回の女医さんは震えずに堂々とブスリって注射して下さいました。
前回みたいに注射するお医者様が震えておられたら、こっちが心配になってしまいますね。
「予防接種済証」のステッカーを貼ってもらって、15分の待機時間中に何にも異変が無かったので、1分遅れのタイマーで16分過ごしてから、接種会場を後に。

「副反応は若い人の方がキツイ」と言うことを聞いていましたから、自分は大丈夫と思っていました。
ところが、です。
接種後3時間後から、注射したところが腫れてきて腕を上げるのも痛くなってきました。
力こぶが反対側に出来たみたいに膨れています。

前回は12時間後から痛みが出てきたのでしたが、早くもおかしな感じです。
また、脇の下や肩の上が痛くなってきました。
そのうち頭痛もガンガンして来ましたので、仕事を早退して帰宅してロキソニンを飲んで寝ました。
翌朝、接種24時間後には激しい頭痛や、体温も38度近く上がって大変です。
結局月曜日は仕事を欠勤して一日中寝ていました。
6時間ごとにロキソニンを連続して服用して丸2日間たち、体温も下がり腕は上がるようになりましたが、まだ頭痛が残っていてなかなかしんどい2日を過ごしました。
「副反応がキツイから若いね」と嫁さんに言われましたが、うれしい気持ちにはなりませんでした。
スポンサーサイト