こけたらアカン!
2022.03.29.16:23
州見台の大通りのサクラがきれいに咲き始めました!
今週中に散ってしまうのかしら?
最近では入学式にサクラは見られない様になりましたね。
さて、本日ケーブル交換のためにバイクをお持ちになった方のバーテープとブラケットカバーを剥がしてみると、コントロールレバーが破損していました。

これは大変!走っている内にSTIがボロッと折れてしまっては・・・ということで、補修用パーツを探しました。
シマノパーツを取り扱っている代理店4社に無い。
AmazonやMonotaro、メルカリなどまで探したのですが全く無い。
シマノの相談窓口に入荷時期を確認すると、何と「早くて11月下旬」とのこと。
今から気持ち良いサイクリングシーズンなのに、半年以上も補修部品がないのです。
参考のために Amazonの価格変動を Keepaで調べてみると・・・

左右ペアで定価が38000円くらいのものですが、1月中旬にはなんと65918円にもなっていました。
品不足を良いことに、転売ヤーが30000円近くも価格をつり上げていたようですね。
昨年7月6日に注文した シマノのL05Aというディスクブレーキパッドの入荷予定日は、何と14ヶ月待ちの今年の9月8日となっています。
ディスクパッドが無くなったら、ブレーキが効かないので、走ることも出来ません。
そんな「ディスクパッド難民」の足下を見て、2000円くらいのモノを10000円オーバーにつり上げている転売ヤーもいるんです。
ロードバイクの納期は2年、マウンテンバイクは2年半、アルミの高騰のせいで、バイクもハンドル、ステム、シートポストも値上げ値上げの嵐です。
値段が多少上がっても入手することが出来ればまだマシで、お金を積んでも手に入れることさえ出来ないというのが現状なんです。
こんな状況ですから、絶対に安全運転で、「こけたらアカン!」
今週中に散ってしまうのかしら?
最近では入学式にサクラは見られない様になりましたね。
さて、本日ケーブル交換のためにバイクをお持ちになった方のバーテープとブラケットカバーを剥がしてみると、コントロールレバーが破損していました。

これは大変!走っている内にSTIがボロッと折れてしまっては・・・ということで、補修用パーツを探しました。
シマノパーツを取り扱っている代理店4社に無い。
AmazonやMonotaro、メルカリなどまで探したのですが全く無い。
シマノの相談窓口に入荷時期を確認すると、何と「早くて11月下旬」とのこと。
今から気持ち良いサイクリングシーズンなのに、半年以上も補修部品がないのです。
参考のために Amazonの価格変動を Keepaで調べてみると・・・

左右ペアで定価が38000円くらいのものですが、1月中旬にはなんと65918円にもなっていました。
品不足を良いことに、転売ヤーが30000円近くも価格をつり上げていたようですね。
昨年7月6日に注文した シマノのL05Aというディスクブレーキパッドの入荷予定日は、何と14ヶ月待ちの今年の9月8日となっています。
ディスクパッドが無くなったら、ブレーキが効かないので、走ることも出来ません。
そんな「ディスクパッド難民」の足下を見て、2000円くらいのモノを10000円オーバーにつり上げている転売ヤーもいるんです。
ロードバイクの納期は2年、マウンテンバイクは2年半、アルミの高騰のせいで、バイクもハンドル、ステム、シートポストも値上げ値上げの嵐です。
値段が多少上がっても入手することが出来ればまだマシで、お金を積んでも手に入れることさえ出来ないというのが現状なんです。
こんな状況ですから、絶対に安全運転で、「こけたらアカン!」
スポンサーサイト