KhodaaBloom 試乗会
2016.04.13.12:00
この見慣れないバイク、いったい 「KhodaaBloom」ってなんだ?
「とてもよく考えられたバイクばかりだ」って、ぱぱみつがメーカーさんからお借りしました。
「コーダブルーム」って読むんだって。
お父さんはロードバイク、お母さんはクロスバイク、子どもは重い重い子ども用バイク・・・というようなのが多いと思うのですが、KhodaaBloomなら親子で一緒にロードバイクを楽しむことができるんです!
まずこのおいしそうなフレームは、Farna24(ファーナ24)です。
身長135センチから150センチまでの皆さんに乗っていただけるのです。

いろいろ調べた中で「子ども用ロードレーサーでは一番良いのでは?!」ということで、KhodaaBloom Farna24 を選んだそうです。
コンポーネントはシマノクラリスで前2段×後8段の16段変速です。
☆ 来週末まで試乗車をお借りしています。
次のバイクはFarna700です。
このバイクは「初めての1台」から「本格ライド」まで幅広いニーズに応えることのできる優れ物です。
なんと言っても、この写真の395サイズは身長145センチから160センチの方に乗っていただけるそうです。
今まで大きなフレームしか手に入らず、ロードバイクをあきらめていた方にも選んでいただけるバイクです!

「Farna 700」のすばらしいところはまだまだあります。
お安いバイクは、クランクやブレーキキャリパーをシマノ製ではないものにしてコストダウンしているモノが少なくありません。
しかし、この税抜き128000円のFarna 700-Tiagraの ブレーキキャリパーはなんとシマノ105なんです。
また、税抜き160000円の105組みのFarna 700-105のホイールはなんとシマノ アルテグラ WH-6800(約5万円)がついています。
買ってすぐにアップグレードのために費用がかかってしまうバイクも少なくありません。
これは「本当に良心的なバイクだと言い切れる!」とぱぱみつが感心していました。
(残念ながらこのバイクは週末イベントのためにお借りすることは出来ませんでした。)
最後の一台はFarna SLです。
完成車アルミロードバイクモデルとして「世界最軽量」なんだそうです。
フレーム重量はなんと1.1キロだそうです。

Farna SL-ULTEGRA は7.4Kg 105は7.8Kgですって。
コレじゃカーボンバイクと変わりないではありませんか!

カーボンフレームに劣らない走行性能を持ったバイクで、取り扱いはカーボンほど気を遣わなくても大丈夫だそうです。
貴光監督の立命館大学自転車競技部の何人かの部員も今シーズンは Farna SLに乗って戦うそうです。
☆ このバイクは来週末まで試乗可能です! サイズはTOP555と少し大きめです。
子どももお母さんもお父さんも、大きい人も小さい人も、いろんなニーズに合わせて日本人の体型、道路環境、使用シーンに最適化された KhodaaBloom Farnaってなかなかステキじゃあありませんか?
是非ご来店いただき試乗してみて下さい!
☆試乗される方は「身分を証明するもの」をご持参お願いします。
KhodaaBloomのHPは →こちら
「とてもよく考えられたバイクばかりだ」って、ぱぱみつがメーカーさんからお借りしました。
「コーダブルーム」って読むんだって。
お父さんはロードバイク、お母さんはクロスバイク、子どもは重い重い子ども用バイク・・・というようなのが多いと思うのですが、KhodaaBloomなら親子で一緒にロードバイクを楽しむことができるんです!
まずこのおいしそうなフレームは、Farna24(ファーナ24)です。
身長135センチから150センチまでの皆さんに乗っていただけるのです。

いろいろ調べた中で「子ども用ロードレーサーでは一番良いのでは?!」ということで、KhodaaBloom Farna24 を選んだそうです。
コンポーネントはシマノクラリスで前2段×後8段の16段変速です。
☆ 来週末まで試乗車をお借りしています。
次のバイクはFarna700です。
このバイクは「初めての1台」から「本格ライド」まで幅広いニーズに応えることのできる優れ物です。
なんと言っても、この写真の395サイズは身長145センチから160センチの方に乗っていただけるそうです。
今まで大きなフレームしか手に入らず、ロードバイクをあきらめていた方にも選んでいただけるバイクです!

「Farna 700」のすばらしいところはまだまだあります。
お安いバイクは、クランクやブレーキキャリパーをシマノ製ではないものにしてコストダウンしているモノが少なくありません。
しかし、この税抜き128000円のFarna 700-Tiagraの ブレーキキャリパーはなんとシマノ105なんです。
また、税抜き160000円の105組みのFarna 700-105のホイールはなんとシマノ アルテグラ WH-6800(約5万円)がついています。
買ってすぐにアップグレードのために費用がかかってしまうバイクも少なくありません。
これは「本当に良心的なバイクだと言い切れる!」とぱぱみつが感心していました。
(残念ながらこのバイクは週末イベントのためにお借りすることは出来ませんでした。)
最後の一台はFarna SLです。
完成車アルミロードバイクモデルとして「世界最軽量」なんだそうです。
フレーム重量はなんと1.1キロだそうです。

Farna SL-ULTEGRA は7.4Kg 105は7.8Kgですって。
コレじゃカーボンバイクと変わりないではありませんか!

カーボンフレームに劣らない走行性能を持ったバイクで、取り扱いはカーボンほど気を遣わなくても大丈夫だそうです。
貴光監督の立命館大学自転車競技部の何人かの部員も今シーズンは Farna SLに乗って戦うそうです。
☆ このバイクは来週末まで試乗可能です! サイズはTOP555と少し大きめです。
子どももお母さんもお父さんも、大きい人も小さい人も、いろんなニーズに合わせて日本人の体型、道路環境、使用シーンに最適化された KhodaaBloom Farnaってなかなかステキじゃあありませんか?
是非ご来店いただき試乗してみて下さい!
☆試乗される方は「身分を証明するもの」をご持参お願いします。
KhodaaBloomのHPは →こちら
スポンサーサイト